酵素風呂とは
おがくず風呂の特徴
微生物の発酵熱
電気やガス、石油などの人工的な熱源を使用せず、おがくずに大高酵素原液を加え、微生物発酵のやさしい熱で体を芯から温めます。
衛生的
60〜70℃の温度を保ちますので(体感温度40℃前後)大腸菌・レジオネラ属菌などの病原菌は存在しません。
環境に優しい
化石燃料を使用しない熱源であると同時に、浴槽内のおがくずも畑などで土壌改良に利用されます。
血行促進と代謝がアップ
乾式なので皮膚呼吸がとてもスムーズにおこなわれ、血行促進と代謝機能が格段に高まります。
からだに対する働き
冷え性改善
発汗作用やリラクゼーション効果で、血行が促進され、体全体が温まります。
停滞していた血流が改善されること、酵素による新陳代謝が改善されることで、体の中から体温が上昇し、冷え性が改善されます。
冬場の冷え性や夏の冷房などの影響で、芯から冷えた体にバツグンの効果があります。
リラクゼーション効果
酵素が発酵する時にマイナスイオンやフィトンチッドなどが発生するため、まるで森林浴に来たかのように、気分が落ち着きリラックスするといわれます。リラックスすることで体内の免疫機構がうまく働き、免疫力がアップし、自然治癒力も増大するといわれます。
体質改善効果
病気の原因の一つに冷えがありますが、酵素風呂でじんわりと体の芯まで温まることで冷えを解消し、低下していた免疫力が回復するといわれます。
冷え性、クーラー病、アトピー、不眠、自律神経の乱れなどの症状がある人の体質改善効果も期待できます。
デトックス効果
発汗作用により体内の老廃物が体外に排出されデトックス効果が発揮されます。酵素風呂は体温が高くなるため血流が良くなるほか、細胞や体内の酵素が活性化するため新陳代謝も活発になり、毒素をためにくい体になります。
また、体臭の原因の腸内環境を改善し、便秘解消に役立つ効果も。悪玉菌や大腸菌の発する有害物質や有毒ガスが減ることで、加齢臭など体臭対策のためにも有効だと言われています。
美肌効果
酵素が古い角質を分解して落として皮膚のターンオーバーを促進してくれるため、やわらかくなめらかなお肌になります。かかとなどの角質がゴワつく部分もつるつるになり、乾燥肌も改善します。
また、肌表面の血行が良くなり、新陳代謝が活発になって全身の肌がつるつるすべすべになります。皮膚本来の働きがよみがえり、正常な細胞が強化や保護されて免疫物質の生産も行われるといわれます。
シミ・ソバカス・ニキビでお悩みの方は、美肌実感をぜひお試しください。
ダイエット効果
酵素風呂はとても発汗性が高く、個人差もありますが15〜20分で2時間程度のランニングに相当する量の汗をかくといわれます。これは岩盤浴の約3倍です。
もちろん汗が出るだけでなくエネルギーも消費するため、ダイエット効果が期待できます。
部分的な負担がなく、頭からつま先まで全身バランスよく温まって基礎代謝も高くなり太りにくい体質になるほか、血行が良くなって疲労回復が期待でき、自然治癒力も高まるといわれます。
また、血行が良くなることで腸の動きも良くなり、便秘改善にも効果があるため、すっきりした見た目のお腹になることができます。